ご相談と業務の流れ

 

  1. 初回面談(無料相談)

    まずはご相談下さい。面談時間は1時間程度です。相続人がわかる資料、財産内容がわかる資料をご持参下さい。わざわざ面談に出向くのは面倒だというお客様はメール相談をご利用下さい。
    無料相談についてはこちら

  2. 事前お見積り

    財産の概要をご提示いただき、サービス内容をご説明いたします。
    同時にサービス内容に応じた報酬のお見積りをご提示いたします。

  3. ご契約

    お客様のご了承をいただきますと、ご契約となります。

  4. 情報の収集

    【ご自身で収集できる方】
    相続税申告のためには、亡くなられた方や相続人の方の戸籍謄本、印鑑証明書、住民票など、様々な資料を集める必要があります。また、財産に応じて不動産であれば登記簿謄本、公図等を、預貯金については残高証明書などをご用意いただく必要があります。

     

    【ご自身では困難な方】
    これらについては時間がないから自分では出来ないので代行してほしいというご依頼であれば当センターにて対応させていただいております。

  5. 財産および相続税概算のご報告

    専門的立場から財産の評価を致します。それにより概算の相続税額をご報告いたします。また、納税方法についてもご提案いたします。

  6. 遺産分割協議書の作成

    相続人様のご意思を尊重した上で、最適な分割案をご提案。協議が整いますと遺産分割協議書を作成してご捺印をいただきます。

  7. 相続税申告書の作成・提出

    相続税申告書にご捺印いただき、当センターにて相続税の申告書を税務署へ提出いたします。

  8. 相続税の納税

    相続税の納税期限は、申告書の提出期限(相続開始後10ケ月以内)と同じです。当センターで作成した納付書により、お近くの銀行、郵便局にてご納付ください。
    なお、延納をご希望の方、物納をご希望の方は各申告書に捺印いただき、申告期限までに当センターにて、税務署に提出いたします。

  9. 遺産の名義変更

    遺産分割協議書をもとに相続財産の名義変更を行なっていただきますが、名義変更手続きは相続人様ご自身で行なうのが原則です。しかし、ご自身では、時間がないなどの理由で出来ない場合には、当センターが代行させていただきますので、ご安心ください。

  10. 税務調査への対応

    相続税の申告書提出後1年ぐらいすると税務調査が行なわれる場合があります。
    調査時には税務署より当センターに連絡が入りますので、当センターのスタッフにて同席対応させていただきます。

アフターフォロー

前へ

次へ