相続(税)シミュレーション
&対策のご提案

 

100人中100人に必要な生前対策

 

相続を経験するのは人生のうち、数回あるかないかですが、それゆえ、一般的な家庭では相続について経験も知識も少なく、親が亡くなるなど、実際自分に相続が起こって初めて相続問題に直面します。
当たり前のことですが、相続は100人中100人に起こり、財産が多い人に起こりがちだと思っている相続トラブルも、実は財産が少ないほど起こりやすいです。残った親族同士のトラブル、相続税の納税資金の準備、節税対策と、あなたが元気なうちにできることはたくさんあります。是非、当センターにご相談ください。

相続で生前に対策しておくべきことは大きく3つ

争族対策

円満な相続をしたい、財産を渡したくない相続人がいる場合など。

節税対策

多額になる相続税を少しでも減らしたい。

納税資金対策

財産がすぐにお金にならない不動産などで相続税が納められないかも?

このサービスが必要な方

  • 子どもたちに円満に相続させたい
  • 家を出ていった子には相続させたくない
  • 後妻に財産を取られたくない
  • ならず者の家族に財産を取られたくない
  • 相続税を少しでも減らしたい
  • 不動産を多数お持ちの方

 

 これらの対策のためには、相続(税)シミュレーションが必要となります。

相続(税)シミュレーションの流れ

  1. 現状把握

    ①相続財産の把握:どのような財産があるのか、それがどれぐらいの金額になるのかを把握します。 
    ②相続税額の試算:現状で相続が発生した場合、どれぐらい相続税がかかるか試算します 。

  2. 対策のご提案

    ①問題点の把握:争族にならないか、二次相続はどうなるか、納税資金は大丈夫かなどを把握します。
    ②具体的な対策のご提案:問題点とお客様のご意向を踏まえ、具体的な争族対策、節税対策、納税資金対策をご提案いたします。

  3. 対策の実行

    ご提案した対策の中からお客様のご意向に添った対策をお選びいただき、実行に移ります。
    (例)遺言書の作成、生命保険の加入、生前贈与、不動産の購入・売却、養子縁組など

 

ワンストップで対策のご提案・実行をサポート致します。

 

相続税シミュレーションサービスと料金

相続税がかからない場合 

※消費税込

内容 料金
  • 争族対策

※遺言書の作成には別途報酬がかかります。

遺言書作成案内ページへ

5.5万円~

相続税がかかる場合

                            ※消費税込

財産総額(正の財産+負の財産) 料金
~5,000万円 8.8万円
5,000万円~7,000万円 11万円
7,000万円~1億円 16万5千円
1億円~1億5,000万円 22万円
1億5,000万円~2億円 27.5万円
2億円~ 別途お見積り

 

相続税シミュレーションにかかった報酬は、相続発生後に相続税申告を当センターにご依頼いただいた場合には相続税申告の報酬料金から差し引かせていただきます。

 

(例)

(相続時の遺産総額5,000万円)相続税申告報酬料金

27.5万円
(シミュレーション時の財産総額6,000万円)相続税シミュレーション報酬料金 -11万円

相続税申告時のお支払金額 ※シミュレーション代は実質無料
16.5万円

相続税対策事例

生命保険の非課税枠の活用

死亡保険金には相続税の非課税枠があります非課税限度額 =  500万円 × 法定相続人数

4人家族でお父さんが亡くなった場合:500万円 × 3人= 1,500万円

 

8,000万円の財産を持っているお父さんが、1,500万円の預金を使って、
生命保険に加入する


非課税枠:500万円 × 3人 = 1,500万円

約90万円の節税

 

8,000万円の財産を持っているお母さんが、1,000万円の預金を使って、生命保険に加入する


非課税枠:500万円 × 2人 = 1,000万円
約150万円の節税

 

贈与の活用

亡くなった人の財産を分ける 相続税
生前に財産をあげる 贈与税

 

相続税より高いですが
上手に活用すれば節税できます。

  • 贈与税は1年間にもらった財産の
    合計額に税率をかけて計算

  • 110万円までは税金がかかりません(基礎控除)

  • もらった人が税金を払います

税務調査で「つもり贈与」が「名義預金」とみなされるトラブル対策 

  • 贈与契約書をつくる

  • もらう人が通帳や印鑑を管理する

  • 贈与税の申告と納付をする

 

贈与を有効に成立させるための上手なやり方をご案内します。

その他の節税方法

  • 住宅取得資金の贈与
  • 教育資金の一括贈与
  • 結婚、子育て資金の一括贈与
  • 居住用不動産を贈与したときの配偶者控除
  • 賃貸マンションを建てることによる節税
  • 養子縁組による節税
  • 墓地や墓石、仏壇、仏具、神を祭る道具などの購入