一覧に戻る

相続人の権利と責任って何ですか?

親族が亡くなった際、最も気になるのは「誰が遺産を相続するのか」という点です。この記事では、法定相続人の範囲や優先順位を含め、相続人の権利と責任について詳しく解説します。

 

 

1. 法定相続人とは

1-1. 相続人と受遺者の違い

相続人は、被相続人の財産を実際に相続する人を指します。法定相続人は民法で定められた、財産を相続する権利を持つ人です。遺言がある場合、その内容が優先されますが、遺言書がないか、または無効な場合は法定相続人が遺産を受け継ぎます。

1-2. 法定相続人の範囲

法定相続人には、配偶者と血族が含まれますが、相続順位や割合にはルールが存在します。配偶者は常に相続人になり、血族は「被相続人に近い人」が優先されます。

2. 法定相続人の範囲と順位

2-1. 配偶者の取り扱い

法律婚をしている配偶者は、常に相続人となります。

2-2. 血族の相続順位

  • 第1順位:直系卑属(子や孫など)
  • 第2順位:直系尊属(父母や祖父母など)
  • 第3順位:兄弟姉妹

3. 法定相続人でも相続権がない場合

3-1. 相続欠格

特定の犯罪行為により、法定相続人でも相続権を失うことがあります。

3-2. 相続廃除

家庭裁判所による相続権の剥奪です。虐待や重大な侮辱が理由になることがあります。

3-3. 相続放棄

相続開始から3ヶ月以内に家庭裁判所に相続放棄を申し立てることで、相続権を放棄できます。

4. 相続割合(法定相続分)

相続人の範囲や人数によって変わります。

4-1. 配偶者と子の場合

配偶者と子が相続人の場合、それぞれが相続財産の半分を受け取ります。

4-2. 配偶者と親、兄弟姉妹の場合

配偶者と親、または兄弟姉妹が相続する場合、配偶者の相続割合が大きくなります。

4-3. 代襲相続

被代襲者(本来の相続人)が亡くなっている場合、その直系卑属が代わりに相続します。

5. 相続人調査と手続き

5-1. 遺言書の調査・検認

遺言書の有無とその内容を確認します。

5-2. 法定相続人の調査

被相続人の戸籍謄本を通じて相続人を特定します。

7. まとめ

相続人の権利と責任は、それぞれの家庭環境や事情によって異なります。相続は複雑な場合が多く、専門家に相談することが重要です。当事務所では、相続に関するご相談を承っています。お気軽にお問い合わせください。